Staff

ブログ

スタッフブログ

大好きなお菓子が歯を守ってる🍭🧁🍫

こんにちは🦔〜⏦

W DENTAL CLINIC です。

ポリフェノールってなに?

ポリフェノールとは、植物が自らつくりだす抗酸化物質の総称です。苦味や渋味、色素の成分として存在し紫外線や害虫から身を守るためとも知られています。人間は、ポリフェノールを体内で生成することはできません😖そのため、食事や飲み物から摂取するしかありません。

ポリフェノールの種類と特徴

カテキン💪🏻

  緑茶に多く含まれており、抗酸化作用が強い

 

 アントシアニン👀

  ブルーベリーや赤ワインに含まれており、視力保護やアンチエイジング効果が期待される

 イソフラボン🫛

  大豆に多く含まれており、女性ホルモンに似た成分になります。骨粗鬆症や更年期障害の緩和が期待されます

 クロロゲン酸☕️

  コーヒーに多く含まれており、こちらも抗酸化作用が強いとされています

緑茶ポリフェノールはなぜ歯にいいの?

緑茶ポリフェノールとは、主にカテキンということが分かりました!!カテキンは抗酸化作用がとても強く、虫歯になる原因としてお口の中が酸性になってしまい酸により歯が溶けてしまうので緑茶ポリフェノールは虫歯になりにくいということが分かりました💡゛

また、カテキンには肥満予防やがんの予防、筋肉の収縮予防など様々な生体調節機能があると報告されており身体にもいいことばかりです👍🏻✨

まとめ

ポリフェノールにもたくさんの種類があり、歯だけではなく身体にもいいことが分かりました‼︎抗酸化作用は摂取後数時間で効果が失われてしまうみたいなのでこまめに摂取することが大切になります🌟コンビニで飲み物を買う時は緑茶を選ぼうと思いました🤭他にも歯にも身体にもいい食べ物や飲み物はあると思いますので皆様にお伝えできるようにしていけたらと思っております💭

ネット(HP)・電話・LINE・Instagramからご予約•矯正相談を受け付けております⭐️

お電話は 0561-83-8090 

ネット・LINEは https://www.w-dental-seto.com/blog/page/2/

Instagramは dr.wakasugi_w_dentalclinic / Toshimichi Wakasugi

https://www.instagram.com/dr.wakasugi_w_dentalclinic/?igsh=b3ZneDhmdW5haXU4

W DENTAL CLINIC

〒489 – 0804

 愛知県瀬戸市京町2丁目66−1 

院長 若杉 俊通

LINE予約WEB予約